「ミスミ会員ID」と
「パスワード」でログイン!
いつもご利用いただいている
IDとパスワードでOK!!

板金部品の工程には、下記の通り「1.加工準備~6.検査梱包」まで大きく6つの工程があります。
その中でも、仕上がりに影響がある「切断」を含む「2.ブランク」の工程について今回はピックアップします。仕上がりに対する悩み別に、対策もご紹介しますので、今後の設計や加工依頼の際にお役立てください。
「ブランク」とは板金を抜くこと(切断)を指します。この工程では外形形状や穴の切断を行っており、まとめて「ブランク加工」「抜き加工」とも呼ばれることもあります。
切断方法は、1.タレットパンチプレス(通称:タレパン) 2.レーザー加工機 を使用する2種類があります。方法が異なるため、下記の通り切断面にも違いが生じます。
使用機械 | 1.タレットパンチプレス(通称:タレパン) | 2.レーザー加工機 |
---|---|---|
切断方法 |
1.タレットパンチプレス(通称:タレパン)
|
2.レーザー加工機
|
切断面 |
1.タレットパンチプレス(通称:タレパン) |
2.レーザー加工機 |
特徴や 注意点 |
1.タレットパンチプレス(通称:タレパン)
厚板が2ミリ以下、穴径が整数の切りがよい数字の場合は、 |
2.レーザー加工機
|
meviy FAの場合は、形状で判断し、切断方法を決めています。
1.タレパン:金型がある形状の穴切断2.レーザー:外形切断、金型がない形状の穴切断
「あれ?想定の仕上がりと違う…」と思ったことはありませんか?
よくある悩みと対策案もご紹介!
下記のような仕上がりへの悩み、懸念点はありませんか?原因と、加工指示の際や設計時の対策をご紹介!
悩み・懸念点 | 原因 | 対策 |
---|---|---|
切断面のエッジが鋭い |
原因レーザー加工機での切断の場合、切断面のエッジが鋭くなる |
対策人が触る部品など、エッジが気になる案件の場合は、両面の端面に面取り、もしくはR面取りを加工依頼時に指示する |
完成品に反りや溶けがある |
原因面に対して除去率が高い場合、パンチのひずみによって反りが発生することがある |
対策面に対し除去率が高くならないように、穴と穴の距離を開く、穴の数を減らす |
原因幅が狭く長い形状をレーザー加工で抜く場合、熱によって反りや溶けが発生することがある |
対策幅が狭く長い形状は、タレパンでの加工でも、反りは出てしまう |
|
コストが高い |
原因スプライン(自由曲線)の場合や、短い直線の連続の場合は、加工時間がかかるため、コスト高になりやすい |
対策コストを抑えたい場合は、できるだけRなどで繋いだ形状にする |
依頼した設計内容では、加工できないと言われる |
原因90°で隣り合う面がある場合、平板展開時に干渉する可能性があるため、加工が難しくなる |
対策平板展開を考えながら設計を行い、曲げ箇所を変更する、もしくは、部品を分割して溶接するする形状案も検討する |
切断面から錆びが生じる |
原因材質がめっき鋼板の場合、素地が外側に出るため、切断面が錆やすくなる |
対策防錆が必要な場合は、表面処理も依頼する |
上面と下面でテーパーが付いてしまう |
原因レーザー加工機での切断の場合、特に板厚が厚いほど上面から下面に向かいテーパーが付く |
対策テーパーを付けたくない部品の場合は、なるべく板厚を薄くする |
皿ザグリ(※)の仕上がり形状が異なる
※皿もみ、皿ねじの皿部が納まるところ |
原因タレパンにて型で加工する場合と、ボール盤で加工する場合で仕上がり形状が異なる |
対策依頼時期が分かれる場合や、依頼先が違う場合は、希望形状により加工方法を指定する |
切断面や切断箇所の品質が他の部分と異なる |
原因レーザー加工機の切断時に使用する、酸化を防ぐ役割の「アシストガス」の種類により、仕上がりの品質に違いが出る(加工スピードにも違いが出るため、コストにも影響する) |
対策外観が重要な部品の場合は、材質の種類に合わせたアシストガスを指定する |
meviy FAの品質が気になる場合は、
無料サンプルパーツで事前確認が可能です!
「こんなクオリティの部品が届くのか!」と感動を覚えました。
レーザー加工の切断面に出来るわずかな荒れやバリが手で触ってもすべすべで、変色もありません。今まで触れてきた板金部品の切断面とは明らかに違いました。
北陽電機株式会社様
実際に届いた部品は全く問題のなく、満足な買い物ができました。心配していたバリ取りは標準対応だったみたいで、追加工もなくすぐに組み立てられました。
株式会社スマートロボティクス様
「バリはどの程度なのか?」「曲げた際の横の膨らみはどのような状態なのか?」など、実物が手元になく気になる点も多々ありました。しかしmeviy FAのサンプルを入手し、加工具合を確認しながら設計することで、これまでより部品の仕上がり具合をイメージできるようになり、今でもサンプルを見ながら設計しています。
株式会社佐竹技研様
「仕上がりは大丈夫なの?」「現物を見ないと不安…」実際に見て触って確認できるサンプルパーツを無料でお送りします。安心のミスミ品質をぜひその目でご確認ください。
今回ご紹介したブランク工程の加工は、もちろんmeviy FAでお見積り可能です。3DCADデータをアップロード後、「板金部品」を選択してください。
初めてご利用で不安な板金部品も
meviy FAでぜひ見積もりチェックしてみてください!
以下の3ステップで、お手持ちの3DCADデータを見積もりしていただけます。
今回ご紹介したコスト削減事例を参考に、形状変更でのコスト比較をぜひ試してみてください。
いつもご利用いただいている
IDとパスワードでOK!!
手元の3DCADデータファイルを画面上のポイントまでドラッグしドロップするだけ!
※すぐ下の「こちらからアップロード」でもOK!
選択すると「次に進む」ボタンが表示。
ボタン押下で見積もり開始!!